カゴの中身は空です。
全2巻 各巻30分 DVD 各巻25,000円+税 制作年月 2017.10保育士が活躍する場所は、保育所だけではありません。児童養護施設や障がい児入所施設など、様々な児童福祉施設で、保育士が活躍しています。そのため、保育士になるには、保育所以外の児童福祉施設でも実習する必要があるのです。この保育所以外での保育実習は、一般に施設実習と呼ばれています。このDVD では、児童養護施設での実習に入った2 人の学生の、午後の勤務から宿直を経て翌日の昼までの活動の様子を見ていきます。実習の一日の場面では、施設での生活の流れについて説明しつつ、実習生と子どもたちの関わりの場面を紹介します。これらの場面を見て実習生の取り組みの疑問点とその内容を考察して話し合ったり、エピソード記録の練習をしたりしてみましょう。266第1巻○施設実習の概要○オリエンテーション○実習開始〜午後の自由遊び ・場面 なわとびブランコ ・場面 自転車屋さんごっこ ・場面 かくれんぼ ・場面 おねえさんの取り合い ・場面 ちょっと休憩 ・場面 かごめかごめ○おやつ〜夕方の自由遊び・学習 ・場面 だるまさんがころんだ ・場面 計算問題○夕食〜就寝 ・場面 幼児の寝かしつけ ・場面 小学生 就寝前の遊び(トランプ)○夜の振り返りと宿直267第2巻○起床〜朝の支度 ・場面 幼児の起床 ・場面 そうじ当番 ・場面 朝食 ・場面 朝の支度・登校○登園〜環境整備など ・場面 幼児 登園前の遊び(トランプ) ・場面 掃除○グループホーム見学○巡回指導○昼食〜退勤 ・場面 幼児 降園後の遊び(ボール転がし)○全体の振り返り